用事などで、今日お墓参りをすませました。
混雑を避けて、早朝 まだ小雨が降る中 行って来ました。

今日は このあと私の眼科と、着物のことなどで呉服屋さんの特別販売会などに行きました。
眼科は12時に予約をしていたのに、時間になっても 私の前に大勢の人が待っていました。
私はその一番最後です(-_-;)
いつもの眼科ですが、大学病院から来られる先生の診察があり、違う先生に目を変えて診ていただくこともいいかと、この日を予約しました。
一人一人丁寧に診ていただけることはいいのですが、2時間待ちました。
お昼で看護師さんたちもほとんどいなくなりました。 数人の患者さんと ポツンと残され待っていました。
患者さんはお昼なしで2時間待たされるんだなあ…
2時間も座っていると お尻は痛いし足も痛くなりました。
それでも誰も何も言わず 静かに待っていられました。
こう言う時、スマホがあれば時間つぶしができていいですね、スマホをいじって待っている方も何人かいました。
時間どおりできないことがわかっていて予約を入れているのはよくないと思いました。 歯医者さんのように 余裕を持って予約を入れていればいいのですが…
やっと私の番になった頃は、午後の診察の患者さんがいっぱい来ていました。
若い女医さんでしたが、いつもと違う観点で診てくださるので、それはありがたかったです。
まぶしさが全然良くならなかったのですが、以前よりさらに細かい傷が増えていました。
ドライマウスにもなっていることや、母が緑内障で失明していることや関節の曲がりや いろいろ聞き取り、
「治りが悪いのはほかの病気との関連もあるかもしれないので、膠原病やシェ―グレン症候群や糖尿病などの血液検査をしましょう」と言われました。
糖尿病やシェ―グレンなども検査しないとと思っていたので、血液検査を眼科でやってもらえて良かったです。
ただ、採血で 看護師さんがやった時に うまく刺せなくて、反対の腕でやり直しになりました。
失敗した方は ぷっくり腫れて紫になって 痛いししびれる感じで、またまた嫌になりました。
会計でまた待たされ、薬局でまた目薬をもらうのに待たされ、3時間以上かかってしまいました。
今日はいつものムコスタとオドメールという目薬です

結果は来月の診察の時ですが、膠原病のシェ―グレンや変形性関節炎 リウマチ 甲状腺 自己免疫疾患、糖尿病とは関係なく ただのドライアイであってほしいです。
終わって 今度は急いで予約していた 呉服屋さんに行きました。
秋の二女の婚礼に着る留袖などを持って行き、専門家に見ていただき 丸洗いやガード加工などをお願いしました。
20代の頃くらいに 兄や義弟の婚礼で着た 黒留袖や色留袖を 私と長女が着ようと思っているのですが、何十年もタンスに入っていて、知らない間にしみができていたり 湿気等で縮んで直しが必要だったり、かなり出費となりました。
あと 反物を選んで白の長じゅばんを仕立ててもらったり、白い帯揚げ帯締めなど二人分購入したり バックに草履など買って 大出費です。
母が たくさんの着物を作ってくれましたが、着物も今では逆に負担になってしまうなあと感じました。
いろいろな出費を考えると、レンタルの方が、脱ぎっぱなしでいいし 手入れや保管も考えることがないので 今の時代はそれでいいかなと思います。
ここでもかなり時間がかかって疲れてしまいました。
帰る頃は 寒くなっていました。 一刻も早く家に帰って休みたかったです。
さっと食品の買い物をして家に着くと、もう夕飯の時間…
コーヒーでも飲んで少し休みたいと思ったら、眼科の看護師さんから電話が
採血でもうひとつやらなくてはいけなかったことがあって、来週また採血に来て欲しいということでした。
もう ど~っと疲れが(-_-;)
それでも一生懸命な看護師さんなので 怒る気にもなれず、了解しました。
休む間もなく夕飯の支度をして、食べ終わると母のお風呂
疲れた1日でした。