夫の母校で 記念の缶ビールを作りました。
ちょっと珍しかったので 載せてみました。

それにしても、115周年とは 細かい周年記念ですね ^^;
私の母校は1896年で 少し早くできましたが、女子高だったこともあり(今は共学)わりと控えめです。
さすが、すごい人材が集まった高校です。 OBパワーがすごいです!
テレビの行列のできる法律相談所の 北村晴男弁護士も 卒業されています。
この金の鶏の校章が かっこいいです。
でも今まで 鷲だか鷹だかよくわからなかったので、Wikipediaで調べてみました。
金鵄
日本書紀に登場する金色の鶏
初代天皇 神武天皇が長髄彦(ながすねひこ)と戦っている際に金色の霊鶏が天皇の弓に止まると、その体から発する光で 長髄彦の軍兵たちの目がくらみ、天皇軍が勝利することができたとされる
金鵄とは 鷲でも鷹でもなく、どうやら金のトビのようです ^^;
私も こっそり飲んじゃおうかな
…といっても 半分しか飲めませんが…
きょうはビールが美味しいですよ~(^^)