母の誕生日今日は母の86歳の誕生日で、お赤飯を炊きました。
娘も仕事に出かけるときに、寝ている母に「ばあちゃんおめでとう!」と言って行きました。
私は昼前にケーキを買いに行ってきました。 実家の方では農協しかなく、ケーキは売っていないので 母に食べさせてあげたいと思っていました。 今日は母のためにイタトマのケーキにしました。

一つがとても
大きいのですが、甘すぎず 美味しく食べれます。
喜んで食べていましたが、目が見えていないので 食べづらそうです。
深めの皿に入れかえて、スプーンで食べてもらいました。
目で楽しめないのが残念です。

寒くなってきたので、暖かい生地の洋服を買っておいたものをプレゼントしました。
母が着たいと言っていた赤は売っていなかったので、ピンクやオレンジなどの可愛い感じのにしました。
愛媛の実家にいたときは、ピンクや派手な色は着なかったようで、持ってきたものは ダーク系で顔色が悪く見えるものばかりでした。 周りの目もあるからでしょうか…
今日早速母に着せました。 ピンクの色や柄など説明すると 「ピンクやオレンジ明るい色がいいわい」と喜んでくれました。 今度は 赤 を着せてあげたいです。

ピーは普段二階にいるのですが、時々一階に連れてきます。
母は「今日はピーちゃんは おらんのか?」と「噛むから好かん」とか「鳴かん」とか文句を言いつつ、ピーがいると嬉しそうです。
母は、みかんを食べさせてます

昨日は、「痛い!」と言うこともなく、調子がよかったようで、ベッドで歌を歌ったり機嫌が良かったです。
痛みも和らぎ、いつもこうならいいのですが。 目の方も今より良くなってくれないかなあ…
それでも 今落ち着いているので良かったです。
いい誕生日になったかな。
お酒を全く飲まない、甘党ちゃんなので…じゅるじゅる。
お母様の調子がよろしく良かったですね。
私の祖母(超わがまま)の世話を母が苦労してしていたのを思い出します。
めぐりめぐりますねぇ。