今日は私の眼科通院日でした。
今日も待っている間 コックリ コックリ…
瞼をを開けられ、右 左 上 下 正面と 撮影が私には結構きついです。
薬の影響か 終わったあと汗が出て 頭がくらくらでした。
診察は 先月とあまり変わりなく、左目の細かな傷はきれいになってきていましたが、右目はまだまだです。
以前は 傷で辛かった目も、目薬ですぐ治ったのですが、やっぱり膠原病ということで 治りが悪いようです。
眼科もいつまで続くのかな… フゥ…(-_-)
昨日ホームセンターで、障子紙を買ってきました。
母の部屋の障子が破けて、まだいいかと思っていたのですが、さすがに気になってきました。
いつも破くのは私です(^▽^;)
貼るのは夫ですε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
家のことも協力してもらわなくっちゃ~
眼科から帰宅したら、もう貼り終わって、乾かしているところでした。
桜の花びらの障子にしてみました。

ふすまも 桜模様なので、それに合わせてみました。

夕方乾いてから 余分な障子紙をカッターで切って完成です!
きれいになってよかった~\(^o^)/
和室ですが 母が来る前に、UVと 窓を開けたときに丸見えにならないように、レースのカーテンもつけているのですが、開け閉めの時にカーテンで見えなくて つい指を突っ込んでしまうんです (;^ω^)
これで 気分もスッキリです!

道路から見ると こんな感じです。
ほのかに点々と見える感じです。

障子も影絵のようになっていたら、夜 面白いかもしれないですね。
つまらないですね。
せめて目だけでも早くよくなるといいのに。
えがおさんはお母様の病院もあるしご自分の病気もあるし
病院へ行く事が多いですもんね。
ああいうマイナスの空気がいっぱいの場所は
出来るだけ行きたくないですよね。
障子紙張替ですか~。
私は小さい頃は障子、確かにありましたけど
今はないので張り替える事もありません。
なんだか大変そう。
破る時は何かストレスぶつけて破るんですか?
花びら付きの障子紙、きれいですね。
ちょっとしたことで気分が変わりますもんね。